市民の皆様の健康を守り、より良い医療・福祉・保健活動を目指します。一般社団法人我孫子医師会(千葉県我孫子市)

健診・検診のご案内

INFORMATION

基本健康診査(特定健診・長寿健診)

国民健康保険加入者(40~74歳)と後期高齢者(75歳~)の方が検診の対象となります。
実施方法は、個別に委託医療機関にて受診していただきます。
年齢は、今年度中に達する年齢です。対象者の方には、5月末に受診券を送付いたします。

委託医療機関は「健診・検診実施医療機関一覧表」をご確認ください。

我孫子市国民健康保険特定健康診査

対象 40~74歳の我孫子市国民健康保険加入者
実施期間 6月~翌年1月末
自己負担額 1,100円

長寿(後期高齢者)健康診査

対象 後期高齢者医療被保険者
今年度75歳になる我孫子市国民健康保険加入者を含む
実施期間 6月~翌年1月末
自己負担額 無し

※受診方法および健診項目につきましては、我孫子市ホームページをご確認ください。

PAGE TOP▲

肝炎ウイルス検診・がん検診

各種がん検診は、健康増進法に基づき実施します。 詳細は、我孫子市ホームページをご確認ください。

委託医療機関は「健診・検診実施医療機関一覧表」をご確認ください。

肝炎ウイルス検査

対象 40歳以上の男女
市の肝炎ウイルス検診を受けたことがない方(生涯1人1回となります)
内容 問診、血液検査
実施方法 個別
実施期間 6月~翌年1月末
実施場所 委託医療機関
自己負担額 600円

前立腺がん検診

対象 50歳以上の男性
内容 問診、血液検査
実施方法 個別
実施期間 6月~翌年1月末
実施場所 委託医療機関
自己負担額 1,500円
国民健康保険加入者で、特定健診と同時受診の場合は900円

大腸がん検診

対象 40歳以上の男女
内容 問診、便潜血反応検査
実施方法 個別
実施期間 6月~翌年1月末
実施場所 委託医療機関
自己負担額 800円
国民健康保険加入者で、特定健診と同時受診の場合は500円

胃がん検診

対象 40歳以上の男女
※前年度に市の胃内視鏡検査を受診した方は対象外
50歳以上偶数年齢の男女
内容 問診、胃部レントゲン検査 問診、胃内視鏡検査
実施方法 集団 個別
実施期間 6月・11月・12月 6月~翌年1月末
実施場所 保健センター 委託医療機関
自己負担額 1,200円 4,500円

乳がん検診(30~39歳の女性)

対象 30~39歳の女性
内容 問診、超音波検査
実施方法 集団
実施期間 6月・7月・11月・12月
実施場所 保健センター
自己負担額 1,100円

※例年、11月以降は医療機関の予約がとりにくくなります。受診はお早めに!

乳がん検診(40~49歳の女性)

対象 40~49歳の女性
内容 問診、マンモグラフィ検査
(2方向)
問診、マンモグラフィ検査
(2方向)
実施方法 集団 個別
実施期間 6月・7月・11月・12月 6月~翌年1月末
実施場所 保健センター 委託医療機関
自己負担額 2,000円 2,200円

※例年、11月以降は医療機関の予約がとりにくくなります。受診はお早めに!

乳がん検診(50歳以上の女性)

対象 50歳以上の女性
内容 問診、マンモグラフィ検査
(1方向)
問診、マンモグラフィ検査
(1方向)
実施方法 集団 個別
実施期間 6月・7月・11月・12月 6月~翌年1月末
実施場所 保健センター 委託医療機関
自己負担額 1,000円 1,100円

※例年、11月以降は医療機関の予約がとりにくくなります。受診はお早めに!

子宮頸がん検診

対象 20歳以上の女性
内容 問診、視診、子宮頸部細胞診
実施方法 集団 個別
実施期間 6月・7月・11月・12月 6月~翌年1月末
実施場所 保健センター 委託医療機関
自己負担額 1,500円 1,800円

※例年、11月以降は医療機関の予約がとりにくくなります。受診はお早めに!

結核・肺がん検診

対象 65歳以上の男女
内容 胸部エックス線検査(必要に応じて、喀痰細胞診検査)
実施方法 集団
実施期間 8月・9月・10月・11月
実施場所 市内巡回、保健センター
自己負担額 無料(痰細胞診検査は1,100円)

肺がん検診

対象 40~64歳の男女
内容 胸部エックス線検査(必要に応じて、喀痰細胞診検査)
実施方法 集団
実施期間 8月・9月・10月・11月
実施場所 市内巡回、保健センター
自己負担額 400円(痰細胞診検査は1,100円)

骨粗しょう検診

対象 20~70歳のうち5の倍数の年齢の女性
内容 問診・腕の骨のエックス線検査
実施方法 集団
実施期間 9月
実施場所 保健センター
自己負担額 500円

PAGE TOP▲